アクセス
無料資料請求
学校説明会申込
個別相談
お電話でのお問い合わせ
022-222-7645
学校の特徴
YMCAについて
学校長挨拶
組織図・役員一覧
交通アクセス
学科・コース
ホテル科
ホテル科 国際コミュニケーションコース
ホテル科 パティシエベーカーコース
国際おもてなし科
土曜課程洋菓子・製パン科
教育について
3つのポリシー
成績評価
4Step Training
講師スタッフ
取得可能な資格
施設・設備
就職実績
募集要項・学費
みなさまへ
高校生のみなさまへ
在校生メッセージ
卒業生メッセージ
留学生のみなさまへ
For students from abroad
保護者のみなさまへ
企業のみなさまへ
情報公開
修学支援制度
自己点検評価
シラバス
財務情報
事業報告書
教育について
4Step Training STEP3
4Step Training
3rd Step-プロから学び、資格で実力を裏付ける
知識・技能。それらを裏付ける証となるのが、資格
学校生活や実習で身につけた知識・技能。それらを裏付ける証となるのが、資格です。本校では、国家資格の「レストランサービス技能検定」だけでなく、社会人として幅広く活かせる多数の資格取得をサポートしています。取得に向けて勉強を重ねることは、社会の仕組みへの理解や、より質の高い接客サービスに役立つ知識・技能の習得にもつながり、サービス業に限らず様々なビジネスシーンで活かされます。
プロから学ぶ
プロフェッショナル
ホテル・レストラン・ブライダル・ホスピタリティ
木島 上 (ホスピタリティ/マーケティング&セールス)
(有)インターサーブ・ホスピタリティ開発事務所代表・東京YMCA国際ホテル専門学校専攻科出身
相手の頭や心にどんな素敵な刺激の種をプレゼントできるか一生懸命考えよう。それは、私が学生に対して、常々言っていることです。プロの現場で求められているのは、積極性があり自ら行動できる人材。相手の五感に対して、いかに新しい気づきや刺激を提供できるかがサービスの原点です。皆さんには自分で考え、動く習慣を身につけて欲しいと思います。それは、どの業界でも必ず役立ちます。
More Professionals
資格を取得する
ホテルレストラン・製菓の国家資格
レストランサービス技能士
レストランなどのウェイターやウェイトレスなど、食事や飲料に関するサービスの技能を認定する国家資格。1級、2級、3級の区別があり、本校では、3級受験が可能な認定校です。
飲食サービスに関する唯一の国家資格で、サービスだけでなく、衛生や労働に関する学びも行います。
取得可能な資格一覧へ
製菓衛生師
製菓衛生師は、都道府県知事の免許を受け製菓衛生師の名称を用いて菓子製造業に従事する者であり、 製菓衛生師法(昭和41年法律第115号)により定められた名称独占資格です。
製菓衛生師の資格を定めることにより菓子製造業に従事する者の資質を向上させ、公衆衛生の向上及び増進に寄与することを目的としており、製菓衛生師の免許は、都道府県知事が行う製菓衛生師試験に合格した者に対して、各都道府県知事が付与します。(厚生労働省のサイトより引用)
取得可能な資格一覧へ
1st Stepへ
2nd Stepへ
4th Stepへ