
7/9(水)2025前期YM検定を実施しました
7月9日(水)、YM検定を実施しました。
「YM検定」とは、YMCA独自のレストランサービス技能試験で、学生たちがホテル業界で必要とされる基本的なスキルを身につけることを目的としています。
試験では、朝食サービスの一連の流れ(お客様のお迎えからサービス、再セットアップまで)を、わずか10分間で行います。前期は日本語、後期は英語で実技を行うのも特徴のひとつです。
今回の試験に向けては、放課後に自主練習をする学生の姿が多く見られました。
学生同士で声をかけ合い、協力しながら真剣に練習を重ねる様子からは、「絶対に合格したい!」という強い意志が感じられました。
YM検定のようす
お客様をお席にご案内し、お水を提供します。
オーダーを正確に聞きとり、復唱します。
パンはサーバーを使用して取り分けます。
お客様の質問に答えます。(「これからのお天気はどうなりますか?」など…)
お客様を見送り、テーブルをセットアップします。
フォークやお皿の位置と向きが大切です。
合格者には、認定書とYMCAバッジが贈呈されました。
試験本番では、少し緊張した面持ちの学生もいましたが、これまでの努力をしっかり発揮し、それぞれの学生が一生懸命に取り組んでいました。
今回の経験が今後の学びや将来の現場での仕事の自信につながることを願っています。
これから始まる夏期実習では、どのような学びがあるのでしょうか。
休暇明けに見せる表情が楽しみです。