ハロウィンカフェをopenしました🎃
10月30日(月)1日限定でハロウィンカフェをopenしました★ ホテル科&国際おもてなし科全員で調理とサービスチームに分かれて、お客様をお迎えしました☺
記事を見る10月30日(月)1日限定でハロウィンカフェをopenしました★ ホテル科&国際おもてなし科全員で調理とサービスチームに分かれて、お客様をお迎えしました☺
記事を見る東北三大祭りの一つ「仙台七夕」が8月6日~8日まで開催されました。今年はコロナ前の制限のないお祭りになり、YMCAの留学生たちもとても楽しみにしていました。 仙台YMCAが支援している「平和を祈る七夕」の活動は、今年で48回目になります。今年は、国際おもてなし科のベトナム人留学生たちも参加させていただきました。
記事を見る8月に入り仙台では七夕祭りが行われています! 夏休み皆さんいかがお過ごしですか? YMCAの学生たちは夏期実習中☆ 東京や舞浜、軽井沢の県外や仙台市内でそれぞれ頑張っています! 暑さに負けず、内定した学生たち☺ 国際おもてなし科の学生も頑張りました!! 内定したみなさん、おめでとうございます!
記事を見る仙台YMCA国際ホテル専門学校では、学生たちがホスピタリティ業界における基本的なスキルを身につけるために、YMCA独自のレストランサービス試験「YM検定」を実施しています。 学生たちは、日々の授業を通じて、ホテル業界で求められるサービススキルやおもてなしの心を磨いてきました。試験はこれまでの学びと努力を試す大切な場であり、合格するには基本的な技術と知識、さらには心の持ち方までが求められます。学生たちは合格を目指し、放課後も練習を重ね本番当日に臨みました!
記事を見る国際おもてなし科では、東北各地の観光地を調べて、ツアーをプランニングする授業「ツーリズムデザイン」があります。 いつも夏休みに入る前に、1-2年生合同で自分たちのプランニングしたツアーを実施しています。今年の夏は、山形県にしました。山形でも数多い温泉地の中から「銀山温泉」を選び、1日かけてその周辺地を訪ねました。
記事を見る6月21日(水)体験授業で「ハンディキャンプ体験」を行いました。 ホテルスタッフとして、高齢の方や車いすの方、目が見えない方などに対してもどのように対応したらいいのかを考え、体験することができた授業になりました。
記事を見る6月20日(火)に震災学習のため、震災遺構 荒浜小学校を訪問しました。 2011年3月11日に発生した東日本大震災の当日に起こった状況を詳しく説明していただき、震災の悲惨さ、そして今後同じことが起きない様に備えておくことなど、震災について改めて考えることができたとてもいい機会になりました。
記事を見る6月11日(日)、3年ぶりとなる仙台YMCAバザーが開催されました! 雨が降る中での開催にもかかわらず多くの方が来場されました☺ 学生たちは学年ごとに分かれてお店を出し、バザーを盛り上げてくれました☆
記事を見る6/11(日)は仙台YMCAバザーが開催されます! 例年通りに開催される今回は屋台やバーなどお店も沢山出ます☺ 土曜課程洋菓子・製パン科卒業生のみなさんも今回参加していただくことになり、 先日試作を行いました♪
記事を見る2018 © SendaiYMCAGakuen